新型コロナ5類後初めてとなる、ゴールデンウィーク真っただ中の日本。
とはいえ、この物価高や円安の影響で、旅行を見合わせる人も少なくありません。
今年のゴールデンウィークも家でのんびり・・と思いメディアを見ると。
政治家や芸能人によるパワハラ、子供から大人まで広がるいじめ。また、『もしトラ』という言葉と米国大統領選フェイクニュースの氾濫。
そのような状況を目にしながら、こういう問題に対処する行政機関は一体どこ?と考えると・・・
「あっ、司法省だ!」
ということで、今回は、初めて日本のメディアに登場する『オレゴン州司法省のスタッズ・ウォーター次官(以下、『次官』)』。特別に友情出演ならぬ、友情インタビューに応じてくださいました。
『同性パートナーと長年幸せに暮らしている、50歳を超えた黒人女性。』
「このプロフィールを掲載してほしい」というリクエストと共に、今まであまり語られる機会がなかった司法省の役割・業務。そして、私たちの社会生活との繋がりをお聞きしました。
この文章は、アメリカやオレゴン州の一端を紐解くものです。でも読み進めていくうちに、あなたの地域や職場・組織に関連する重要なヒントが見つかるかもしれません。
まずは、今一番の話題。11月に行われる米国大統領選挙の話からスタートです。
大統領選挙シーズンの騒乱、司法省の懸念とは?
「本選挙が行われる8カ月間に、なにが起こるかは分からない!」
世界の方向性を左右する米国大統領選挙戦。現在の激しいせめぎ合いが継続すると予想されています。
すでに、2020年の選挙時同様、オンライン上の誤情報やフェイクニュースの氾濫。これにより、私たちの社会生活での悪影響も拡大傾向に。
その結果、社会の分断や憎悪表現の拡散が進み、市民生活や社会の公正・公平性への取り組みに新たな課題が生じています。
司法省として、今年最大の問題になるのは大統領選!そう言い切る次官。
「現行法では、党派的なニュースメディアが偽情報を報道しても責任を問われません。このことは社会にとって、すでに大きな問題となっています。
ビジネス化された広告収入によるニュースサイトの拡大。ジャーナリスト倫理を欠く、あるいは極端な思考・思想を持つ 『にわか』 ライターの増加。
2024年の選挙結果をアメリカ人がどう受け入れるか。この問題は米国だけにとどまらず、世界全体に莫大な影響を与えることが明らかです。」
こうきっぱりと言い切る次官。そのモットーは『柔軟性を保つこと』。
日々起こる、新たな課題に迅速に対処するため。さらには、柔軟な心は成長志向を育み、継続的な学びを意味すると静かに説きます。
では、その考え方の根底には何があるのでしょうか。
正義、公正、こころの声
法的処置に追われる業務、と聞くと堅苦しいイメージが湧くかもしれません。
でも、実際は、社会に奉仕する情熱を持つ方。その姿は、まるで暖かいパンのように、柔らかく安心感を与えてくれます。
先ずは、キャリアの始まりについて尋ねると率直な答えが返ってきました。
「幼い頃、「正義」とは何かについて考え始め、法への興味が芽生えたように思います。
アメリカの子どもたちは『フェアじゃないよね~』と感じたときに、じゃあ、何が正義なの?と考えます。裕福とは言えない大家族で育った私も、そんな子供の一人でした。
自分の意見をきちんと口に出して伝える大切さ。そのような習慣は、自分の人権を守るためや公正な手続きを確保するために重要な土台となる。そう学び成長してきたのです。」
その後、大学院法科を経て、現職のオレゴン州司法省の検事総長室での業務を開始。市民権保護の指導的な立場から司法次官に至るまで、様々な役割を果たしながらステップアップ。
そして今でも、常に心を砕いていること。それは、社会的に弱い立場にある市民へのサポートだと言います。
では、次官が働く州司法省とは、市民のためにどのような働きをしているのでしょうか。
『ヘイト➝バイアス犯罪』、私たちに直接かかわる問題とは?
米国には2つの司法省があります。1つは米国司法省、主に連邦の法律に焦点を当てています。
もう1つは州の司法省。州法の執行や司法制度の管理を担当し、刑事・民事事件の処理、法の適用、市民の権利保護などを行います。
現在、約1400人の職員が勤務するオレゴン州の司法省。近年では、ヘイト犯罪、児童関連、麻薬、データプライバシーの問題に多くの時間を費やしているとのこと。
では、そのような課題を考慮に入れて、司法省が私たち市民の日常生活にどのような役割を果たしているのでしょうか?
司法省の働きを細かく説明すると数時間必要になっちゃいますので、ざっくりとお話ししますね。そうにっこりと微笑んで説明を始めます。
「特徴の一つが、市民権ユニットです。米国内でヘイトや偏見が増加する中、州民に直接サービスを提供しているのは米国でも珍しい取り組みです。
現在、州司法省はヘイトから『バイアス犯罪 *』と呼び変え、さらに広範囲に活動を広げています。
バイアス犯罪とは、特定の人やグループに対する偏見から生じる犯罪です。たとえば、人種や性的指向、さらには宗教、趣味嗜好によって差別される事件がそれに当たります。
近年、市民権部門は偏見などの問題に対処するため、バイアス犯罪特別ホットラインなどを活用して解決に尽力しています。またこの取り組みは、国内外でも知られ評価されています。」
そのようなバイアス犯罪に対する強化の中、私たちが気にしているのはオレゴン州の安全性です。
では、その部分をさらに深く掘り下げてみましょう。
*【バイアス犯罪に関してのご相談】米国 1-844-924-BIAS (2427) 西海岸時間 月~金 9am-5pm
安全性が向上しているオレゴン州・・現在の懸念とは⁈
アメリカの都市部では、BLM運動以降、アジア系へのヘイト事件が続いています。さらに、コロナ禍後の経済回復の鈍化や物価の急上昇などが、暮らしと安全性に不安定な影響を及ぼしているのも事実。
さらに、日本同様、経済の厳しさや格差の拡大により、本人が望む生活水準には到達できず不安や焦りも広がっています。
「最新のオレゴン州のデータをみると、暴力事件は2021年に16.6%増加。そこから2022年には8.8%減少。財産犯罪も2.6%減少しています。」と次官。
とはいうものの、犯罪活動の実態を正確に把握することは難しく。多くの事件が報告されずに、加害者が特定されないケースも少なくありません。これも日本と同じです。
「行為を行う人に、その憎悪の源を尋ねてみる。すると、ほとんどの人が、なぜ有色人種やゲイの人々を嫌うのかを具体的に示せないのです。これが、事実に基づかないステレオタイプ思考が犯罪を繰り返す原因となっています。
人を憎む感情は人間の本質的な部分。しかし、それが嫌がらせや暴力行為に発展すると対処が難しくなります。
また、オンライン空間でも、偽情報や極端な主張が問題視されています。これらの情報に接することで、人々は無意識に洗脳され、さらなる暴力が生まれる可能性が高まるからです。
さらには、近年では暴力をゲームやスポーツとして捉える悪しき傾向も増加。許しがたい現実が広がっています。」
このように、市民の安全と寛容さの促進に心を砕いて取り組む一方。次官自身も、憎悪や偏見に苦しむことが多くあると話します。
「シビアな業務に携わっていますので、エネルギーを消耗しがちです。だからこそ、心理療法士と話し合い、心のバランスを取ることの重要性を実感しています。
とはいえ、市民の支えになれること。そして、省のチームと共に市民のために尽力し、支えになれることが最大の喜びです。
これまでに1万人以上の問題解決に取り組んできました。行政チームとの情報共有を通じて、犯罪被害者の新たなニーズや課題に効果的に対応できる体制を整えながら遂行しています。
私は、この仕事に使命感を持っている。だからこそ、継続して取り組むことができているのです。」
必要不可欠な、現代社会におけるやさしさ・・とは
では、私たち市民として。今、州や国が直面している課題にどう向き合えばいいのでしょうか?
「憲法順守は重要です。でも今の時代にもっと必要なこと。それは、お互いの人間性を尊重し寛容であることです。
異文化や背景を理解し、差別や憎しみに反対する良き市民としての行動が一人ひとりに求められる時代になっています。」
さらに、次官はこう続けます。
「いじめと銃撃事件は人生の敵です。差別は、人種・性別・外見等に対して行われます。子供から高齢者まで被害に遭い、多くの人が自殺に至っています。
しかし、現行の行政システムだけでは、子供たちの発達中の脳に及ぼす精神的な影響に十分に対処することが難しい。そんな現実に直面しています。
ハラスメントやいじめを根絶し、他者への尊重と共同体の価値を高める必要性がさらに高まっています。より良い社会を築いていくためにも、より多くの『善なる市民』という意識と協力が不可欠なのです。」
最後にそっと、パーソナルな話をしてくれた次官。
「最近、義母が亡くなり心が痛んでいた時、彼女からもらった手紙を見つけました。そこには、友情とコミュニティーの大切さが綴られていたのです。
そこからインスパイアされ、実は今、パートナーと共に愛と思いやりを綴った小説を執筆中なんです。」
そう穏やかに語る彼女の声は、優しさと情熱が満ち溢れていました。
空気や水、そして安全。それらは、日本人にとって当たり前のように身の回りにあったものです。
そして今、私たちは改めてその重要性に気づかされています。
時代が移り変わっても、人権、社会、コミュニティーの核心は変わりません。それは、他者への思いやりと自分自身への尊重のバランスにあると感じます。
人生は、私たち自らの選択によって、形作られ彩られていきます。
心の平安と日々の営みを支えるため。あなたは、どんな価値観をこれから大切にしていきたいですか。
次回は、ポートランドのアップサイクルにフォーカス!持続可能、エシカル・・こんな言葉が定着してきた今。ポートランド流エコシステム・ブランドを紹介します。 5月下旬掲載です!。
コメント